ようこそ歌ごえサロンへ!歌ごえメンバーの「仲間の輪」ブログパートU

2024年06月30日

歌声サロン in 一心寺6月A

6月の花.jpg  6月30日日曜日)午後1:30〜 南会所 てるてる坊主.jpg

 今日はハーフタイム・デー記念日で、一年間の折り返し地点となる日。一年も残す所あと半分となる日で
前半年の反省と後半年への希望を見極める日、これまでの半年間を振り返って、この一年の目標を再確認す
る日などとされています。梅雨時期で空模様が心配されます、朝 家を出るときは小雨が降っていました、
晴れたり降ったりの可笑しなお天気です。先週の日曜日に続いての6月2回目の歌声です。開始まで、懐か
しい方、今日始めてご参加頂いた方や いつもご参加頂く方々とお話が尽きません。伴奏は佐藤さんです!
オープニング演奏から・・・一心寺歌声6月Aがスタートします 👊 Let’s go!!
                     水芭蕉V.jpg《1ステージ》 ゴンドラ.jpg
こんにちは、毎日蒸し暑いですね! 今日は一年の半年目ですが、大人はもう半年過ぎた!と言い、子供は
まだ半年残っている!と言います(笑)。今日も元気にこの歌から歌いましょう...fp
青い山脈...父も夢見た母も見た 旅路の果てのその果ての・・軽やかに始まる変ホ長調四分の二拍子は名曲中の名曲
F/Mさん-北上夜曲...菊池 規詩 安藤睦夫曲  昭和36年週刊誌サンデー毎日が名曲として紹介、安藤曲と判明
T/Kさん-知床旅情...2009年11月10日永眠された森繁久弥さんが作詞・作曲者と言う事はご存知の通りです
Y/Bさん-青い空は...1945年8月6日午前8時10分広島上空に現れたB29から小さい落下傘が三つ投下された
Aさん-牧場の朝...モデルの牧場は 明治天皇のお声がかりで作られた福島県岩瀬郡鏡石町の岩瀬牧場です。
Mさん-浜辺の歌...林 古渓詩 成田為三曲は 現東京芸大で山田耕筰さんの指導を受け作曲の道を目指された 
Hさん-海に来たれ...幸多き憧れの 海は呼ぶ呼ぶ来よや君・・イタリア民謡 薩摩 忠訳詩  エンリコ・カルソー歌
H氏-夏の思い出...昭和24年NHKラジオ歌謡 石井好子さんの歌で紹介 素直な旋律が受け入れられ全国に!
M氏-ウラルのぐみの木...ロシア民謡 この歌の主人公 3人の背景は主に中小の工場の時代だったそう。
Kさん-ゴンドラの唄...昭和27年に封切られた映画 生きるに流れた歌 吉井 勇詩 中山晋平曲 松井須磨子歌
CIMG6550.JPG CIMG6552.JPG CIMG6553.JPG CIMG6555.JPG CIMG6556.JPG
                     虹V.jpg《2ステージ》野の花U.jpg
U氏-明日になればね...街の明かりが遠く消えて行く 明日からは一人だよ・・ 高石とし子詩曲 ナターシャー・セブン
Y氏-野の花の歌が聞こえますか...小さな花が咲いていますいつもの朝 いつもの道ただそれだけの・・高石ともや詩曲歌
O/Y氏-にじ...新しいこどもたちの歌 100曲のうち、特に多くの園児・保育者たちに愛されてきた曲です。
Y氏-時の流れに〜鳥になれ〜...五輪真弓曲歌 1986年発売 第37回NHK紅白歌合戦 で表題曲を披露する。
皆さん-月桃...鎮魂や反戦、平和への願いを込めた海勢頭豊の名曲 6月23日慰霊の日沖縄県内で歌われる
Bさん-戦争を知らない子供たち...1970年に発表された北山修詩 杉田二郎曲した楽曲。ジローズ歌う
Fさん-芭蕉布...沖縄ではド・ミ・ファ・ソ・シ・ドのレ・ラ抜き音階で作られる曲が多くみられます。 
K氏-さとうきび畑...お父さんと呼んでみたい お父さんどこにいるの このまま緑の波に溺れてしまいそう・・寺島尚彦曲
K/M氏-星の界...コンヴァースは1832年アメリカ生まれの弁護士 ドイツ留学時代音楽学校で作曲を学ぶ
N氏-山のけむり...大倉芳郎詩 八洲秀章曲 昭和27年NHKラジオ歌謡327番目 伊藤久男がしみじみと歌う
CIMG6557.JPG CIMG6561.JPG CIMG6566.JPG CIMG6567.JPG CIMG6568.JPG
                     かっこうV.png《3ステージ》 栄冠は君に輝くU.png
Mさん-小雨降る径...1935ティノ・ロッシ がリバイバルソングとして美しいテノールで歌い大ヒット!
M氏-琵琶湖就航の歌...滋賀県高島市は時代を越えて歌い継がれるこの名曲は市の宝物ですと紹介している
Iさん-一人の手...みんなの力でなら きっとできるその日が来る・・コンフォート詩 ビート・シーガー曲 松原雅彦訳
Aさん-静かな湖畔...曲はもともとアメリカ民謡 山北多喜彦詩 1936年YMCA野尻湖キャンプ場で作られた。
N/O氏-黒い瞳の...1952年ロシアの音楽映画大音楽会の中で歌われ広く知られました。矢沢 保訳詩
M氏-フィンランディア...シベリウス曲 長い苦難の歴史を刻んだフィンランドの独立運動を支えた曲
U氏-レッドリバーの谷...今谷間を去り行く さびし君の笑顔・・アメリカ民謡 穂高五郎訳詩先住民族モホーク族
K/M/Iさん-ろくでなし...ベルギーの歌手サルヴァトール・アダモの楽曲 岩谷時子詩 日本では越路吹雪歌
Tさん-竹田の子守歌...大阪府と京都府の一部の地域で歌い継いできた 1971年に赤い鳥 歌で日本中広まる
Y氏-そんな町を...北川てつ曲はお年寄りや障害を持たれた方達の立場に立たれ心優しい歌曲を作られる。
K氏-スリコ...やさしいうぐいすは 私にささやいた・・グルジアの歌で私たちには一番なじみ深い歌 訳詩井上頼豊
H氏-オーシャゼリゼ...この歌の元歌は イギリスのサイケバンドのロックだったとは驚き!訳詩安井かずみ
Y氏-栄冠は君に輝く...高校球児のあこがれの地甲子園 1948年第30回大会から。加賀大介詩 古関裕而曲
ラスト曲-アモール・モナムール・マイラブ...思いを込めて君呼べばこの胸に あふれる生命 アモールモナムールマイラブ
CIMG6571.JPG CIMG6574.JPG CIMG6577.JPG CIMG6580.JPG CIMG6582.JPG

  有難うございました。二週続きの歌声でしたが、元気に声を響かせて下さいました。
 次回は@7月21日A28日(第3・4日曜日)半に又続きます スミマセン!
  雨は大丈夫です、傘をお忘れなく。暫く空きますが、7月お待ちしています✋✋7_015.jpgたかピー

7_099.jpg 7_098.jpg 7_099.jpg 7_099.jpg
posted by たかピー at 21:52| Comment(0) | 一心寺歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月23日

歌声サロン in 一心寺6月@

沖縄 平和の塔.jpg 6月23日(日曜日)午後1:30〜 南会所  沖縄.jpg
    (平和の礎)
 6月21日(金)に気象庁は 関東甲信地方・東海地方・近畿地方が「梅雨入りしたとみられる」発表
ました。いずれも平年より14〜15日遅い梅雨入りとなり、関東甲信地方の梅雨入りは史上3番目に遅い発
表となったようです。今日は沖縄戦での犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日「慰霊の日」です。79
年前の6月23日、太平洋戦争末期に県民を巻き込んだ地上戦が終結しました。沖縄県内各地で慰霊祭や追
悼式典が行われ、戦没者を偲び追悼するために、たくさんの遺族や関係者 一般市民が集まり、県全域で
正午の時報とともに鳴るサイレンにあわせて1分間の黙祷を捧げ、戦没者を追悼する沖縄県民にとっては大
切な日となっています。 今日は小雨が降っていて足元が悪いなと心配していましたが、大勢の方にご参加
頂きました、皆様 有難うございます。では 緑さんのオープニング演奏から・・・
                一心寺歌声6月@がスタートします 👊 Let's Go!!
                  山小屋V.jpg《1ステージ》 子守.jpg
こんにちは、2〜3日前に梅雨入りしました。6月ころの長雨の時節のことで、暦の上では入梅・出梅の日が
められていますが、実際には必ずしも一定していません。では今日も元気に歌いましょう...fp
山小屋の灯...暮れ行くは白馬か穂高はあかねよ 樺の木の・・米山正夫はNHKラジオ歌謡を作曲し一躍注目を浴る
Oさん-あこがれの郵便馬車...古関裕而曲 遠くから馬車がしゃんしゃんと鈴を鳴らしながら近づいて来ます
Fさん-おおブレネリ...松田 稔詩 昭和33年NHKみんなのうたで紹介され全国へ広まっていきました。 
Bさん-坊がつる讃歌...広島大学の山岳部でよく歌われていた 元歌は昭和8年に作られた雲に消え行く山男 
Y氏-毬藻の歌...昭和27年第一回コロンビアレコード全国歌謡コンクールの課題曲として公募された一曲。
皆さん-...北原白秋は病弱な妻のことを思いながら雨の中一人で散歩をした時にこの詩を作ったそうです 
N氏-コロラドの月...三拍子でカントリーミュージックのようなメロディーを人々は受け入れてくれました
Y氏-竹田の子守唄...京都伏見地方民謡 子守りをする子供自身の悲しい境遇を歌う子守りのための歌です。
U氏-学生時代...若き乙女の平和で幸せな学生時代を大らかに そして少しおセンチに ペギー葉山が歌う
Yさん-カチューシャ...岸辺に立ちて歌う カチューシャの歌・・1942年イサコフスキー詩にブランデル曲をつける 
Kさん-月見草の花...江戸時代の嘉永年間にメキシコから渡来した観賞用の花で、好事家がひっそり育てる
CIMG6518.JPG CIMG6519.JPG CIMG6520.JPG CIMG6522.JPG CIMG6524.JPG
                      6月紫陽花.jpg《2ズテージ》月桃の花.jpg
Y氏-愛に生き平和に生きる...いずみたく曲 1969年大晦日から70年元旦にかけた民放テレビ行く年来る年
Sさん-富士山...新井満曲 本作のコンセプトは「近しい人を亡くしたときの冥福を祈るための唱歌」
N/Iさん-ひとつの歌から...ひとつの歌から 全てが始まる 歌よひろがれ心に届け・・山ノ木 竹志詩 山上茂典曲
K/M氏-月見草...夕霧こめし草山に ほのかに咲きぬ黄なる花・・文部省唱歌 長谷川良夫作曲 昭和10年高等小学唱歌
Sさん-この街で...おばあちゃんになりたいコンセプトに新井満&三宮麻由子の合作で制作されたシングル 
Y氏-あじさいの花...雨の吹き付ける庭で 下町の路地裏で・・作詞 作曲 補作 本多喜子 金子敏己 すずききよし
N氏-月桃...6月23日待たず 月桃の花散りました 長い長い煙たなびく ふるさとの夏・・海勢頭豊詩曲 歌:新垣勉
Iさん-涙そうそう...森山良子とビギンのメンバーがライブで出会い意気投合 沖縄の曲を作ってと依頼する
U氏-ダンカングレイ...ダンカングレイがお嫁をハーイハイデ フライ・・スコットランド民謡 訳詩東大音感合唱団
M/U氏-人を恋うる歌...与謝野鉄幹詩 「海城の逆撃」と言う軍歌が元歌ではないかと言われています。
Iさん-ビリーブ...NHK生きもの地球紀行エンディング曲として流され そして地球ふしぎ発見へと繋がる。
S氏-浜辺の歌...林古渓の先祖には徳川家康のブレーンとなった林羅山(朱子学者)がおられるそうです。 
CIMG6527.JPG CIMG6528.JPG CIMG6532.JPG CIMG6537.JPG CIMG6538.JPG
                      ぼくのひこうきU.jpg《3ステージ》 ポルカV.jpg
O氏-われは海の子...明治43年尋常小学校読本唱歌に掲載  明治の終わりから大正・昭和と7番までの歌詞
Y氏-僕のひこうき... 1977年うたごえ新聞に風車雪子が投稿した詩 浅野義高曲 闘病中ベッドで悪戦苦闘
皆さん-ローレライ...ゆるやかに川が右に曲がって行く、そこにゴツゴツとした岩肌をみせる絶壁が魔の岩
K氏-ビア樽ポルカ...ころがせ樽を愉快に飲んで ころがせ樽をみんなのビヤ樽・・1934年チェコで失恋の歌に作った
Mさん-希望のささやき...ホーソンは、あのフォスターと同年代に活躍したアメリカの作詞・作曲家です。
Oさん-小雨降る径...コンチネンタルタンゴ 薩摩 忠の訳詩は日本人向けの簡潔な言葉を用いて良いですね
皆さん-アメージング・グレイス...山ノ木竹志訳詩は 人間一人一人が環境や人類愛を取り返す社会が大事
Bさん-陽気に生きようこの人生をさ...元気を出して前を向いて生きて行きましょうと呼びかけています。
N氏-さらば恋人よ...道行く人々 その花賞でん・・イタリア歌曲 時空を超えて世界で歌われているようです。
Iさん-Love and peace...副題 私たちは歌いつづける きむらいずみ詩曲 戦争のない世界平和な世界を!
皆さん-小さな木の実...ビゼーが、全四幕のオペラ 美しきパースの娘 で男性が歌うアリアのセレナーデ
ラスト曲-アモール・モナムール・マイラブ...今宵二人で 愛を語ろう恋人よ アモール・モナムール・マイラブ・・・
CIMG6539.JPG CIMG6540.JPG CIMG6543.JPG CIMG6544.JPG CIMG6545.JPG

  有難うございました。歌声の途中には 日差しもありましたが、又小雨が降ってきました。
  傘をお忘れにならない様に、それから 滑らないように気をつけてお帰り下さい。
  次回は来週で30日(第5日曜日)です。続きますが、是非お待ちしています。✋✋  
                                                    たかピー
     歌声サロンは30日(一心寺)と7/1(住之江)の2日続きます。思い切り歌って梅雨を吹き飛ばしましょう♪♪♪
6_100.jpg 6_100.jpg 6_100.jpg 6_100.jpg
posted by たかピー at 22:45| Comment(0) | 一心寺歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月15日

貝塚市山手地区歌声サロン(1回目)

夏 風鈴 斜視.jpg 6月15日 (土曜日)午後2:00〜 山手地区公民館  女子バレーボール.jpg

  数日前から急に真夏日の暑さで、今日も気温は33度の予報です。今日は、貝塚市浜手地区から担当
の方の移動で、山手地区公民館歌声です。JR新今宮駅で待ち合わせて南海本線で貝塚へと向かいます。水
鉄道に乗り換えて終点の一つ手前の駅で下車し、徒歩で公民館へと向かいます。 さて連日の熱戦の
ーボールネーションズリーグ(VNL)2024福岡大会は15日、北九州市の西日本総合展示場で女子第3週
行われ、世界ランク7位の日本は、同9位セルビアに3-0(25-22、25-18、25-15)ストレートで完勝しまし
た。大会通算8勝3敗ですでにパリ五輪出場が決定済です。さてさて歌声会場に到着しました。とても立派
な公民館で驚きです! 担当の方と打ち合わせ・会場の準備も完了しました。すでにご予約のお客様が次々
開場待ちされています。沢山リクエストも頂き 貝塚山手歌声@がスタートします!GO!GO!
担当者様からのご挨拶から私達にバトンタッチされました。
                 海の子U.jpeg《第一部》 お母さんV.jpg14:00〜14:50
こんにちは、山手公民館での歌声は始めてですが、立派な公民館です。コロナでお休み中声が出ないと仰る
方もいますが、今日は2時間しっかり声を出す事が健康の源ですので、前に出られて歌って下さい...深海
われは海の子...われは海の子白波の さわぐ磯辺の松原に・・ 明治の終わり・大正・昭和と7番まで歌い継がれた。
青い山脈...若く明るい歌声に 雪崩は消える花も咲く・・軽やかに始まるこの歌は 誰の心にも残る名曲中の名曲
憧れのハワイ航路...晴れた空そよぐ風 港出船のドラの音愉し・・戦争が終わって3年 岡 晴夫の歌が町中に流れた
母さんの歌...母さんは夜なべをして 手袋編んでくれた・・昭和31年うたごえ運動の機関紙に発表  窪田 聡詩曲 
高校三年生...赤い夕日が校舎をそめて ニレの木陰に弾む声・・ 爽やかな歌声で一斉を風靡したのは舟木一夫です。
荒城の月...春高楼の花の宴  めぐる盃かげさして・・ 土井晩翠詩 島崎藤村と並び称されました。  滝 廉太郎曲
あこがれの郵便馬車...南の丘をはるばると 郵便馬車がやって来る・・昭和27年岡本敦郎の爽やかな歌声が流れる
四季の歌...春を愛する人は 心清き人 すみれの花のような・・芹洋子歌 荒木とよひさ作詩作曲 日本の歌100選
瀬戸の花嫁...瀬戸は日暮れて夕波小波 あなたの島へお嫁にゆくの・・昭和47年小柳ルミ子テレビやラジオから流る
砂山...海は荒海 向こうは佐渡よ すずめ啼け啼けもう日・・1番は中山晋平曲 2・3番は山田耕筰曲で歌いましょう
CIMG6508.JPG CIMG6509.JPG CIMG6512.JPG CIMG6511.JPG CIMG6510.JPG 

                       休憩
                    リンゴV.png《第二部》  水車.jpg15:05〜15:55
リンゴの唄...赤いリンゴにくちびる寄せて だまって見ている・・今も歌い継がれ私たちを元気にしてくれる名曲
森の水車...緑の森の彼方から 陽気な歌が聞こえましょう・・昭和16年NHKラジオ歌謡 米山正夫曲 ハイカラな歌 
みかんの花咲く...思い出の道丘の道 遥かに見える青い海・・NHKのラジオ番組で1946年川田正子さんが歌う
野に咲く花のように...人を爽やかにして そんなふうに僕達も・・日本のゴッホ山下 清の14年放浪の旅ドラマ化
南国土佐を後にして...土佐の高知のハリマヤ橋で 坊さんかんざし 買うの見た・・ペギー葉山歌  武政英策作詩作曲
涙そうそう...古いアルバムめくり ありがとうって呟いた・・森山良子詩 ビギン曲 沖縄のゆたっりしたメロディー
ドレミの歌...どんな時にも列をくんで みんな楽しくファイトをもって・・大人も子供も歌える楽しい歌に感謝です
旅人よ...風に震える緑の草原 たどる瞳輝く若き旅人よ・・岩谷時子詩 弾 厚作曲(加山雄三歌のペンネーム)
〜すばる〜...目を閉じて何も見えず 哀しくて目を開ければ・・素晴らしい歌を数多く書かれた谷村新司作詩作曲
ゴンドラの唄...いのち短し恋せよ乙女 紅き唇あせぬ・・悲しみに落ち込んでいた時に詩のフレーズと曲が浮かぶ 
あの素晴らしい愛をもう一度...命かけてと誓った日から・・北山 修・加藤和彦は永遠に残る歌曲を作りました
おかあさん...そっと呼んでみる 大人になっても遠くはなれても あなたはいつも 青い空・・江間章子詩 中田喜直曲
愛の讃歌...あなたの燃える手で あたしを抱きしめて・・エディット・ピアフはフランスを代表するの偉大な歌手
ふるさと...兎追いしあの山 小鮒釣りし・・いよいよラスト曲になりました皆さんその場で立って歌いましょう
CIMG6513.JPG CIMG6514.JPG CIMG6515.JPG CIMG6516.JPG CIMG6517.JPG

   有難うございました。今日は皆さんが進んで前に出られて、とても元気に歌って下さいました。
   ボチボチ梅雨に入るかと思いますので、体調にお気を付けて、次回又 お会いしましょう。
   今日は皆さん、どうも有難うございました✋✋    歌声サロン(深海・緑・村田)

6_114.jpg 6_114.jpg 6_114.jpg 6_114.jpg
posted by たかピー at 19:08| Comment(0) | 山手地区公民館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする