ようこそ歌ごえサロンへ!歌ごえメンバーの「仲間の輪」ブログパートU

2025年03月16日

歌声サロン in 一心寺3月@

浅草蔵前 桜&ミモザ.jpg 3月16日(日曜日)午後1:30〜 南会所  奈良 お水取り.jpg
 (浅草蔵前 桜とミモザ)                                   (奈良 お水取り)
  今日の予報は雨です! 野球ファンのお待ちかね、ドジャーズ対カブズ 東京ドーム - 大谷翔平ドジャ
ースVSカブス、巨人阪神も「MLB東京シリーズ」3月15日〜19日東京ドームから生中継。昨日の試合
ジャース対巨人3回に大谷選手のツーランホームランを含むホームラン3本などで一挙5点を挙げて5ー1
で勝ちました。今日の阪神は3−0ドジャース、先発・才木が5回無失点7奪三振の快投、ローテーション
の一角を担う剛腕が、圧巻の投球を披露しました。阪神戦後には、大谷翔平ら主催の夕食会でマグロ解体
ショーも!! 昼頃から雨足が強くなったり弱くなったりと冷たい雨になりましたが、濡れながらも大勢の
お客様のご参加を有難うございます。大いに歌って雨を吹き飛ばしましょう。緑さんのオープニング曲から
                         一心寺歌声3月@がスタートします 👊 Let's go!!
                      雪山U.jpeg《1ステージ》卒業写真.jpeg
こんにちは、奈良東大寺のお水取り、春の訪れを告げる行事が終わり、3月17日〜3月23日は彼岸でいよい
よ春が近づきつつあります。今日はこの歌から歌いましょう...fp
雪山讃歌...山よさよならご機嫌よろしゅう また来る時にも笑っておくれ・・アメリカ民謡 西堀栄三郎詩 大正15年
青い山脈...1947年教師時代の体験を元に書いた映画が今井 正監督 池部 良・原 節子出演でクランクイン
O氏-小雨降る径...1935年プチ・パパ・ノエルで一斉を風靡 ティノ・ロッシがリバイバルソングヒット
M氏-北上夜曲...昭和20年代の始め頃から、どこで知ったのか東北地方の大学の学生たちの間で歌われた
I/K氏-卒業写真...高校時代の女性教師をモデルにして書いた昭和50年にシングルレコードでリリースする
H氏-四季の歌...春を愛する人は心清き人 スミレの花のような僕の友だち・・芹 洋子歌 荒木とよひさ 日本の歌100選
Aさん-切手のないおくりもの...財津和夫詩曲 このレコードのB面に「生きる者の歌」が載っています。
皆さん-...1900年滝廉太郎21歳の時  四季と題された組曲の春の歌として作られた 原題は花盛り
皆さん-遠くへ行きたい...NHKの音楽バラエティー番組 夢であいましょう 昭和37年ジェリー藤尾が歌う
K氏-かわいいあの娘...インドネシア民謡 訳詩いちょう座 1950年代の歌声喫茶で日一度は歌われる愛唱歌
Mさん-荒城の月...土井晩翠詩 滝廉太郎曲 鶴ヶ城の荒れ果てた跡 また故郷の青葉城のイメージを組合せた
ANMP0592.jpg ANMP0595.jpg ANMP0597.jpg ANMP0598.jpg ANMP0603.jpg
                     ひとりの手.jpeg《2ステージ》喫茶店.png
皆さん-...仕合わせは、運命や神や仏や、周りの人たちの協力やご縁など―によってし―あわせられた
Iさん-湖畔の宿...高峰三枝子歌 特攻隊の基地で若い航空兵達が直立不動でこの歌を聞きそのまま出撃した
Bさん-しあわせ運べるように..阪神・淡路大震災から約2週間後に、吾妻小学校勤務の臼井先生作詩作曲
Aさん-この街で...2005年に松山市で開催された日本ペンクラブ平和の日・松山の集い新井満が即興で曲
D氏-季節の中で...めぐるめぐる季節の中で貴方は何を見つけるだろう・・松山千春曲 1978年リリースした5枚目
K氏-手のひらの歌...苦しい時には見つめてみよう 仕事に疲れた手のひらを・・伊黒昭文詩 寺原信夫曲 坂本 九歌
Oさん-野の花の歌が聞こえますか...高石友也詩曲 1992年に京都生協25周年を記念して作られた曲です。
Y氏-学生街の喫茶店...君とよくこの店に来たものさ・・1972年GARO3枚目 山上路夫詩 すぎやまこういち曲
I/N氏-何という胸の痛みだろうか...作詞・曲ビオレータ・ハラはチリのフォルクローレの歌手であり詩人
U氏-花まつり...中南米の人々が打楽器をはじめケーナなどの民族楽器で軽やかに演奏しながら歌い踊る曲
M氏-陽気に生きようこの人生をさ...1981年元気を出して前を向いて生きて行きましょうと呼びかけてる
Y氏-青い空は...昭和46年8月 第17回原水爆禁止世界大会 のテーマソングを公募し、第一位に入賞した。
ANMP0604.jpg ANMP0605.jpg ANMP0606.jpg ANMP0607.jpg ANMP0609.jpg
                       ダンス.jpg《3ステージ》グミの木U.jpg
U氏-坊がつる讃歌...元歌は昭和8年に作られた雲に消え行く山男 九州大学の学生が替え歌で歌詞を作る
U/M氏-芭蕉布...沖縄の音楽には特徴的な事は沖縄ならではの音の使い方にあると言えます。普久原恒勇曲
N氏-百姓娘...ハハ ハハ ハハハお嫁入り ハハ ハハ ハハハ歌えよ踊れよ・・ルーマニア民謡 訳詩飯塚広とても楽しい歌
Mさん-春の日の花と輝く...アイルランド民謡 トーマス・ムーア詩 訳詩堀内敬三 躍動感のあるメロディー
Y氏-そんな町を...作詞・作曲北川てつは、ソフトロックなリズムでとても分かり易く歌いあげています。
K氏-ラ・クカラチャ...メキシコ民謡 「ラ」はスペイン語の冠頭詩、「クカラチャ」 はゴキブリのこと
N氏-ろくでなし...鳥のさえずりに送られて出て行こう パッパパパラ パッパパパラ パッパラパパ ララパパラ・・越路吹雪歌
Y氏-ラストダンスは私と...1961年発表され大ヒット テレビ・ラジオはどこを見てもこの歌ばかりでした
O氏-小さいぐみの木...ロシア民謡 原詩は「ぐみ」でなく「ナナカマド」が正しい訳です ス−リコフ詩 
M/H氏-心さわぐ青春の歌...ソ連映画はるか彼方への主題歌 ソ連政府が派遣した2人の青年の活躍と友情
Mさん-希望のささやき...ホーソンはフォスターと同年代に活躍したアメリカの作詞・作曲家です。
お別れは-アモール・モナムール・マイラブ...パレンシ・ピンチ詩 マルゴーニ曲 サンレモ音楽祭準優勝曲
ANMP0615.jpg ANMP0616.jpg ANMP0619.jpg ANMP0623.jpg ANMP0624.jpg

      有難うございました。雨降っていますので、傘をお間違えのない様に!
  次回は30日(第5日曜日)です。どうぞお出かけ下さい、お待ちしています。
      風邪を引かれない様に、帰られたら うがい・手洗いをしましょう。✋✋ たかピー

3_095.jpg 3_095.jpg 3_095.jpg 3_095.jpg
posted by たかピー at 22:40| Comment(0) | 一心寺歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: