ようこそ歌ごえサロンへ!歌ごえメンバーの「仲間の輪」ブログパートU

2025年03月03日

歌声喫茶 in 住之江3月

ひな祭りW.jpg  3月3日(月曜日)午後1:30〜 喫茶 エンジェル  ひな祭りU.png

  今日はひな祭り、別名「桃の節句」とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と健康を願う年中行事です。
上巳(じょうし)」の日と呼ばれ、奇数が重なる「縁起の悪い節目の日」を意味しています。そこで邪気を
払うための行事として始まったのがひな祭りです。桃色に染まる華やかで愛らしい桃の花は、魔除けや長寿
を意味する神聖な花とされています。 今日は早朝から冷たい雨で気温は9度、都心は昨日の5月上旬並みの
気から一転 気温急降下で今日は真冬の寒さに戻ります。雨の中をお出かけ頂き有難うございます。緑さ
オープニング曲から・・・住之江歌声3月がスタートします!GO!GO!GO!
                        桃の花U.png《1ステージ》グミの木.jpg
こんにちは、雨です!昨日は暖かい1日でした。昨日地元の小学校体育館で文化祭がありました、今年から
エアコンが入り快適温でした。今日は年一度のひな祭りですので、早速この歌から歌いましょう...fp
うれしいひな祭り...あかりをつけましょぼんぼりに お花をあげましょ桃の花・山野三郎(サトウハチロー)詩 河村光陽曲
Fさん-早春賦...吉丸一昌詩の同僚には、夏目漱石・小泉八雲さんらがおられたそうです。 中田 章曲
K氏-ナポリは恋人...1965年 「ジリオラ・チンクェチィ」 の歌で世界中に広まったカンツォーネです。
Aさん-瀬戸の花嫁...舞台は、香川県小豆島土庄町沖ノ島・千振島・葛島と囲ったあたりと言われている
O氏-真夜中のギター...昭和44年新人歌手「千賀かおる」さんがデビュー曲として歌ったポップス歌謡
S/Oさん-川の流れのように...いつまでも青いせせらぎを 聞きながら・・秋元 康詩ニューヨークのイーストリバー
Y氏-アンジェラスの鐘...梅原司平詩曲 1982年フリーにうたごえ運動へスタンスを変え自作の歌で全国へ
K氏-幸せを売る男...シャンソンを歌って人々を幸せな気持ちにさせる歌い手のこと。訳詩戸田邦雄
K氏-ウラルのぐみの木...ただ三人黙って川べりを歩いている様子が切ない恋ですね!どうしたら良いの?
S/Oさん-青い山脈...映画では青い山脈・ウエルナーののばら・おおひばりなど合唱団が歌いました。 
ANMP0557.jpg ANMP0560.jpg ANMP0561.jpg ANMP0562.jpg ANMP0563.jpg
                        故郷.jpg 《2ステージ》お母さんU.jpg
Y/K氏-ふるさとは今も変わらず...新沼謙治は 震災、妻・博江さんの死を乗り越え故郷の復興を思い詩曲
Y氏-しあわせ運べるように...神戸の再生を願う復興の歌として鎮魂と希望を込め 長年親しまれてきた曲
O/O氏-異邦人...子供たちが空に向かい・・三洋電機シルクロードCMソングは、久保田早紀の楽曲。1979年
Oさん-春よ’来い...淡き光立つ俄雨 いとし面影の沈丁花・・松任谷由実曲 NHK朝の連続テレビ小説の主題歌
Y氏-野の花の歌が聞こえますか...高石ともや詩曲 1992年に京都生協25周年を記念して作られた曲です 
Oさん-恋はやさし野辺の花よ...19世紀オーストリア フランツ・フォン・スッペ曲 オペレッタ 劇中歌
A/Mさん-喜びも悲しみも幾年月...昭和32年の松竹映画 木下恵介監督作品の主題歌として作られました。
K氏-小さな喫茶店...ドイツのコンチネンタルタンゴ原題は ケーキ屋さん 訳詩青木 爽 原詩に近い訳詩
Fさん-ふるさと...日本を代表する唱歌 高野辰之詩 岡野貞一曲 1914年尋常小学校六年生用の教材で発表 
K/Y氏-青い空は...昭和46年8月第17回原水爆禁止世界大会 のテーマソングを公募、第一位に入賞した曲
F/S/Oさん-母さんの歌...根雪もとけりゃもうすぐ春だで 畑がまってるよ・・幼いとき疎開していた信州新町の風景
Oさん-アルプスの牧場...佐々木俊一曲は灰田勝彦の裏声ファルセット)を引き出せる歌をとこの歌を作った
ANMP0565.jpg ANMP0566.jpg ANMP0574.jpg ANMP0576.jpg ANMP0580.jpg
                          乾杯U.jpg 《3ステージ》すみれV.png
皆さん-四季の雨...文部省唱歌 日本の四季に降る様々な雨を、大正時代の言葉使いを表現した格調高い歌
Fさん-椰子の実...東海林太郎歌 島崎藤村曲 大中寅二曲 愛知県伊良子岬の恋路ケ浜 高台に歌碑が建つ。
Y氏-童神...ゆいりょーやヘイヨーヘイヨー 天高く育て・・2001年NHK連続テレビ小説 ちゅらさんの中で流された
S/Oさん-希望...1970年にリリースされた岸洋子のシングルで1970年、日本レコード大賞歌唱賞受賞
K氏-友よ...岩谷時子詩 いずみたく曲1960年テレビドラマ「ともだち」の主題歌として発表されました。
Oさん-ステンカ・ラージン...ロシア語でスチバン・チマフィエーイエヴィチユ・ラーズィンと言います。
Oさん-乾杯の歌...祝いの盃サァなつかしい 昔のなじみ 心のさかずきを・・ドイツ学生歌 歌い終わったら乾杯!!  
Mさん-希望のささやき...昭和25年高等学校用音楽一に 二宮龍雄 訳詩 夏の光 と題して日本で始めて紹介
K氏-ラスト・ワルツ...日本ではペギー葉山がアルゼンチンに行った時 日本に持ち帰る 松島由佳訳詩
Mさん-四季の歌...荒木とよひさは昭和18年中国・大連生まれ 日大芸術学部在学中から音楽活動を始めた
ラスト曲-アモール・モナムール・マイラブ...思いを込めて君呼べば この胸にあふれる生命 アモールモナムールマイラブ
ANMP0581.jpg ANMP0583.jpg ANMP0586.jpg ANMP0587.jpg ANMP0589.jpg

      有難うございました。雨は上がっています、傘をお忘れにならない様に!
    次回は4月7日(第1月曜日)です。お待ちしています 歌声サロン (深海・村田)
 ◎花粉が多く飛んでいるようですので、手洗い・うがい・顔を洗うなど・・予防しましょう✋✋

4_089.jpg 4_089.jpg 4_089.jpg 4_089.jpg
                               喫茶エンジェル 06-6674-8046  天使.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
posted by たかピー at 20:35| Comment(1) | 住之江歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
村田さんこんにちは!
大変ご無沙汰しています。
数週間前にluna@の方に連絡させてもらったのですが、
返信がないのでこちらの方に連絡させていただきました。
(届いていないようでしたら、申し訳ありません!)
ご連絡お待ちしております。
Posted by しわ at 2025年03月08日 11:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: