ようこそ歌ごえサロンへ!歌ごえメンバーの「仲間の輪」ブログパートU

2025年01月19日

歌声サロンin 一心寺1月

船橋アンデルセン公園.jpg 1月19日(日曜日)午後1:30〜  南会所  大寒.png 
(船橋アンデルセン公園 冬のチューリップ)                                        (寒稽古)
 一心寺は今年最初の歌声です。本年も宜しくお願い致します。20日(月)は二十四節気の「大寒」で、
寒さが最も厳しくなる頃ですが、全国的に気温が高く、3月並みの陽気になる所が多いそうです。積雪地
域では雪解けが進むため、なだれに注意が必要ですとの注意報です。今日の大阪は晴れて気温14度で風も
なく暑いほどですが、27日以降は寒さが戻るようです。今年始めの歌声に、皆様のお元気なお顔でのご参
加を有難うございます。今日も声を張り上げて歌いましょう。緑さんのオープニング曲から・・・
                   一心寺歌声新春1月のスタートです 👊 Let's go!!!
                    富士山U.jpg《1ステージ》お母さんV.jpg
一年で一番寒い大寒の時期ですが、異常に暖かいですね! 今日は初めての歌声で遅くなりましたが、明け
ましておめでとうございます。リクエストが沢山出ています、スタートはこの歌から歌いましょう...fp
Wさん-富士の山...頭を雲の上に出し 四方の山を見下ろして・・雄大で綺麗それでいて気高い世界に誇れる山です
Wさん-冬の星座...昭和22年中学の音楽教科書で歌われるようになりました。ヘイス詩曲 堀内敬三詩
Fさん-母さんの歌...窪田 聡詩曲は21歳の時発表、幼いとき疎開していた信州新町の風景を歌っています。 
B/Kさん-時代...中島みゆき詩曲 郵便局「年賀状」CMソング 1975年発表、中島の2作目のシングル
Oさん-花まわりで...全国学校音楽コンクール 昭和30年第22回小学校課題曲 江間章子昭和を代表する詩人
M/U氏-雪の降る町を...NHK連続ラジオドラマえり子とともに リハーサルの時放送時間を余らし即興で作る
H氏-旅人よ...岩谷時子詩 弾 厚作曲(加山雄三)28歳 シンガーソング・ライターのさきがけとなる。
M/Oさん-いい日旅立ち...あー日本のどこかに 私を待ってる人がいる・・2007年日本の歌100選選ばれる 谷村新司
Mさん-★銀色の道...作詞家・劇作家・番組構成作家など多彩な才能を発揮された故 塚田 茂作詞 35歳の時
K氏-マリネラ...ティノ・ロッシが29歳の時 映画 マリネラ に出演 スクリーンで歌い大ヒットしました。
D氏-小さな木の実...日本語の歌詞は、父の息子への溢れるばかりの愛情を詩っています。作詞海野洋司
Y氏-ステンカ・ラージン...ロシア民謡 訳詩与田準一 勇壮で力強い男女を問わず好まれている歌の一つ
ANMP0451.jpg ANMP0453.jpg ANMP0455.jpg ANMP0456.jpg ANMP0458.jpg
                       花は咲く.png《2ステージ》月見草U.jpeg
N/Iさん-しあわせ運べるように...神戸の再生を願う 復興の歌として鎮魂と希望を込めた心の歌で親まれる
Oさん-花は咲く... 宮城県出身の映画監督・岩井俊二作詞を、同じく宮城県出身の菅野よう子作曲を依頼。 
U/M/Mさん-麦踏みながら...関根利根雄詩 玉利 明曲 藤山一郎歌 早春の冷たい風が吹く中麦の芽や根を踏む
N氏-街の灯り...1973年発売された堺正章のシングル ソロ8枚目のシングルドラマ 時間ですよ の挿入歌 
M/Hさん-月見草...風清く袂かろし 友よ友よ来れ丘に 静けくも月見草花咲きぬ...勝田香月詩 長谷川良夫曲 文部省唱歌
H氏-地上の星...風の中のすばる 砂の中の銀河...中島みゆき曲 NHK総合プロジェクトX 挑戦者たち 主題歌
Kさん-...前半はひとりで不安を感じながら生きる姿を 後半はあなたと出会って強く生きる姿を描いてる
Y氏-麦の唄...中島みゆき44作目シングル 自分に翼はなくても 歌は風に乗せて自分の意思を故郷へ伝える
N氏-手のひらの歌...苦しい時には見つめてみよう 仕事に疲れた手のひらを 一人だけが苦しいん...伊黒昭文詩 寺原伸夫曲
Y氏-君をのせて...宮崎駿詩 久石譲曲 1986年に公開のスタジオジプリ 天空の城ラピュタ 井上あゆみ歌
Iさん-虹と雪のバラード...1971年トワ・エ・モワの楽曲 1972年に開催の札幌オリンピックのテーマ曲
ANMP0459.jpg ANMP0461.jpg ANMP0462.jpg ANMP0464.jpg ANMP0465.jpg
                     冬の夜.jpg 《3ステージ》冬景色.jpg
Y氏-ヘッドライト・テールライト...プロジェクトとは企画・設計・研究計画・開発事業を言い Xとは未知
皆さん-冬の夜...仄暗い燈火の下 囲炉裏端での家族の団欒 テレビも電気も無い北国の冬の夜を描いている
U氏-冬景色...大正2年尋常小学校五年生用の唱歌に掲載 @は朝早くの港 Aは小春日和の畑 Bは夕方の里
Oさん-寒い朝...昭和37年石坂洋次郎原作の映画化 赤い蕾と白い花の主題歌として作られた 吉永小百合歌
K氏-村の娘...ララ ラララララララ・・・・・...イタリア民謡 訳詩藤浦 洸  アルプスの山あいの小さな村
Iさん-切手のないおくりもの...1978年NHK 歌はともだちのために作られみんなのうたでペギー葉山歌う
U氏-長い道...青い月影の道あなたを追いかけて 鈴ならすトロイカをひたすら走らせた...別名悲しき天使 兵頭ニーナ訳詩
N氏-青いプラトーク...ロシアの女性歌手クラウディア・シュリジェンコ が歌いロシア国内に広まって行く
皆さん-この木なんの木...1973年初めてテレビのCMで流された原題は 日立の樹 歌い出しが別題になった
皆さん-ふれあい...テレビドラマわれら青春の第13週からドラマの挿入歌として作られた 主演中村雅俊歌
皆さん-追憶...スペイン民謡 訳詩古関吉雄 音楽科のテストの課題曲にしている学校もあります。   
Bさん-太陽がくれた季節...山川啓介詩 いずみたく曲 青い三角定規1972年リリースのシングル曲
ラスト曲-アモール・モナムール・マイラブ...今宵二人で 愛を語ろう恋人よ アモール・モナムール・マイラブ・・
ANMP0466.jpg ANMP0470.jpg ANMP0474.jpg ANMP0476.jpg ANMP0483.jpg

   有難うございました。インフルエンザが流行っていますので、手洗い・うがい・しっかり睡眠を!!
 人混みにはマスクを付けましょう。
 次回は 2月11日 (祝 建国記念日)火曜日です。2月にお会いしましょう✋✋ 
                                           たかピー
 2_122.jpg 2_122.jpg 2_122.jpg 2_122.jpg
posted by たかピー at 20:10| Comment(0) | 一心寺歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: