ようこそ歌ごえサロンへ!歌ごえメンバーの「仲間の輪」ブログパートU

2024年04月20日

(第46回) 懐かしの歌声喫茶 in 吹田コミセン

ネモフィラ.jpg 4月20日(土曜日)午後1:30〜 JR以南コミニュテイ協会茶摘W.jpeg
  ネモフィラ(舞洲)
   「穀雨(こくう)」は 二十四節気 の一つで第6番目に当たります。現在広まっている定気法では太陽黄経
が30度のときで 4月20日頃だそうです。この頃には田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降る。こ
物の成長を助けることから「穀雨」と呼ばれ、種まきや育苗に適した時期です。「穀雨」の終わ
り頃に八十八夜があり、季節の移り変わりの目安となる「雑節」の一つで、八十八夜に摘んだは上等なも
のとされ、その日にお茶を飲むと長生きするともいわれているそうです。今日の気温は25.3度晴れ 夏日
で日中は半袖でも良い暑さです。吹田駅で待ち合わせて、コミセン会場へと向かいます。1時前からすでに
大勢のお客様が開場でお待ちです。開演時間になり、司会者のご挨拶・会長さんのご挨拶・私達の紹介から
タッチ、佐藤さんのピアノ伴奏で・・懐かしの歌声喫茶がスタートします!GO!GO!
                      水芭蕉V.jpg《1部》  よさこい節V.jpg(1:30〜2:20
こんにちは、今日は前に出て元気な声で歌いましょう。早速リクエストの中からこの歌で発声しましょう。
リクエストされた方、マイクの前でどうぞ...fp
憧れのハワイ航路...晴れた空そよぐ風 港出船のドラの音愉し・・昭和23年夏 岡 晴夫の歌が町中に流れました。 
寒い朝...北風吹きぬく寒い朝も 心ひとつで・・昭和37年映画の主題歌 吉永小百合・和田 弘とマヒナスターズ
青い山脈...若く明るい歌声に 雪崩は消える花も咲く・・藤山一郎・奈良光枝さんのデュエットで映画も超満員
上を向いて歩こう...涙がこぼれないように 思い出す春の日・・坂本 九のあの独特な歌声が流れてきました。
夏は来ぬ...卯の花の匂う垣根に ほととぎす早も来鳴きて・・佐々木信綱詩 日本の歌人 国文学者  小山作之助曲
夏の思い出...石楠花いろに黄昏る 遥かな尾瀬遠い空・・ 昭和24年NHKラジオ歌謡 石井好子歌で紹介 全国に!
青春時代...卒業までの半年で 答えを出すと言うけれど・・森田公一とトップギャランでデビュー 大ヒット。 
百万本のバラ...信じてくれますか 一人の若者が・・1984年岩谷時子訳詩で小田陽子歌 1987年加藤登紀子歌
南国土佐を後にして...土佐の高知のハリマヤ橋で・・ペギー葉山が歌い反響を呼び大ヒットとなりました。
桜貝の唄...うるわしきさくら貝ひとつ 去りゆける君にささげん・・八洲秀章曲鎌倉の浜辺でピンクの貝殻を拾う
...春のうららの隅田川 のぼりくだりの船人が・・1900年滝廉太郎21歳の時  四季と題された組曲の春の歌
花嫁...小さなカバンに詰めた 花嫁衣裳は・・1971年はしだのりひことクライマックスを結成 藤沢ミエ歌
喜びも哀しみも幾年月...俺ら岬の灯台守は 妻と二人で・・昭和32年松竹映画の主題歌 作詞・曲木下 忠司 
CIMG6356.JPG CIMG6357.JPG CIMG6358 (2).JPG CIMG6359.JPG CIMG6362.JPG
                  コーヒーU.jpg 休憩(コーヒータイム)コーヒーU.jpg
                                                      
                                                                        ラピュタ.jpg《2部》手をたたこう.jpg(2:40〜3:50)
涙くんさよなら...君は僕の友達だ この世は悲しい事だらけ・・詩曲:浜口庫之助 5歳にして楽譜が読めた。
高校三年生...赤い夕日が校舎をそめて ニレの木陰にはずむ声・・ 爽やかな歌声で一斉を風靡した舟木一夫歌
四季の歌...春を愛する人は 心清き人 すみれの花のような・・荒木とよひさ1963年頃に作曲する。芹洋子歌 
北上夜曲...匂いやさしい白ゆりの ぬれているよなあの瞳・・ 少年の恋心はせつなくて愛しいものですね!
ゴンドラの唄...いのち短し恋せよ乙女 紅き唇あせぬ間に・・中山晋平は母危篤の電報で命みじかし曲が浮かんだ
あざみの歌...山には山の愁いあり 海には海の悲しみや・・昭和24年伊藤久男歌 ラジオ歌謡人気の高い歌です
琵琶湖就航の歌...我は海の子 さすらいの・・4番竹生島を詩い、5番に比良山・東に見える伊吹山を詩う
花は咲く...誰かの歌が聞こえる 誰かを励ましてる 誰かの笑顔・・岩井俊二詩 菅野よう子曲花は咲くプロジェクト
エデンの東...緑の風かおる野山を 若き心悩みさまよう・・昭和30年アメリカ映画 「エデンの東」 の主題歌
君をのせて...あの地平線輝くのは ・・宮崎駿詩 久石譲曲 天空の城ラピュタジブリ映画主題歌井上あずみ歌
...なぜ めぐり逢うのかを 私たちはなにも知らない いつめぐり逢うのかを・・中島みゆき詩曲。聖者の行進 主題歌 
泉のほとり...美しい娘さんひげ面を見るな 兵士にゃひげも悪いもの・・ロシア歌曲 アリーモフ詩 ノボイコフ曲 
ろくでなし...古いこの酒場で 沢山飲んだから 古い思い出はぼやけ・・作詞:S.Adamo・岩谷時子 作曲:S.Adamo
翼を下さい...この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ・・竹田の子守歌のB面 赤い鳥歌 山上路夫詩 村井邦彦曲
ここに幸あり...誰にも云えぬ爪のあと 心にうけた恋の鳥・・昭和31年同名の松竹映画主題歌として作られた。
幸せなら手をたたこう...幸せなら態度でしめそうよほら みんなで手をたたこう ・・木村利人詩  アメリカ民謡
ロマンス...パリ君こそ我が心の友よ 喜びも憂いも君とともに・・この歌を歌う歌手は ジュリエット・グレコ
故郷...うさぎ追いしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたきふるさと・・高野辰之詩 岡野貞一曲
CIMG6363.JPG CIMG6364.JPG CIMG6365.JPG CIMG6366.JPG CIMG6369.JPG

     有難うございました。大勢の方が大きな声で歌って下さいました。
     皆様 次回又、元気にお会いしましょう✋✋   歌声サロン(深海・佐藤・村田)
5_065.jpg 5_065.jpg 5_065.jpg 5_065.jpg
posted by たかピー at 19:10| Comment(0) | 吹田コミセン歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: