今日はお彼岸の入りです。23日(土)までの7日間で、春分の日は3月20日(水)です。現代日本における
お彼岸は、主に「お墓参りやお供えを通してご先祖様を供養する期間」として考えられています。一心寺界
隈は多くの人で混雑していて、道路が規制され警備の人達が、器材運搬の車を会場まで通してくれなくて大
変でした。開場時間前から雨が降ってきましたが、沢山のお客様にご参加頂き有難うございます。一心寺歌
声に初参加の方が10名いらっしゃいます!! 皆様本当に有難うございます。
では 緑さんのオープニング演奏から・・・一心寺歌声3月@がスタートします 👊Let's Go!!
こんにちは、今日は沢山の方に来て頂き、イスが足りなくてバタバタしてすみません。貸出し歌集も不足で
す、すみませんがお隣の方に見せて頂いてください。元気にこの歌からスタートしましょう...fp
皆さん-★四季の歌...春を愛する人は心清き人 すみれの花のような僕の友達・・芹洋子歌 荒木とよひさ詩曲
S氏-★いい日旅立ち...あー日本のどこかに 私を待ってる人がいる・・2007年日本の歌100選 国鉄キャンペーン歌
Mさん-★四季の雨...文部省唱歌 日本の四季に降るさまざまな雨を、大正時代の言葉使いを表現 格調高い
Y氏-★かたくりの花...遠くやまなみに雪は残れど やがて芽吹きの山すその林・・笠木 透詩集わたしの子どもたちへ掲載
皆さん-★一杯のコーヒーから...霧島昇&ミス・コロムビア歌 藤浦洸詩 服部良一曲 昭和14年発売の流行歌
T氏-★たんぽぽ...長野県の中野青年合唱団の竹前美保さんが投稿された文章からこの詩が出来たそうです。
Yさん-★すみれの花咲く頃...宝塚歌劇の代表的な歌として知られる シャンソンとして有名 日本詩白井鐵造
Kさん-★坊がつる讃歌...九州の大分県久住町の北部の湿地の盆地 登山やハイキングに来られた方の愛好歌。
Iさん-★おくりもの...名古屋市熱田作業所のメンバーが多くの障害者の人々が働ける場を作ろうと作られた。
Y氏-★ステンカラージン...ロシア民謡らしく勇壮で力強い男女を問わず好まれている歌 訳詩与田準一
Oさん-★岬めぐり...あなたがいつか 話してくれた岬を僕は たずねて来た・・山本コウタロウ&ウイークエンド歌
M氏-★オホーツクの海...はるかな小舟に手を振れば 忘れた何かを思い出す・・1977年松山千春 君のために作った歌
Yさん-★君をのせて...作詞:宮崎駿 作曲:久石譲 井上あずみ歌 天空の城ラピュタ エンディング曲
O氏-★ウィーンわが夢の街... 訳詞あらかはひろし 作曲ジーツィンスキー 編曲源田 俊一郎
Iさん-★白鳥の歌が聴こえますか...武山あきよ歌1984年NHK勝ち抜き歌謡天国優勝 吉岡治詩 市川昭介曲
U/Y氏-★戦争は知らない...野に咲く花の名前は知らない・・寺山修司詩 加藤ヒロシ曲 ザ・フォーク・クルセダーズ
M氏-★火の国旅情...熊本県民歌 ばってん荒川歌 中沢昭二詩 岩代浩一曲 広く県民の皆様に愛されてます。
Oさん-★季節の中で...うつむきかけた貴方の前を 静かに時は流れ・・松山千春曲1978年リリース 5枚目のシングル
Bさん-★時代...1975年秋 脳溢血で倒れた父親が 再び歩き出す日への祈りを込めて歌われたと言われる。
T/Iさん-★翼を下さい...1973年 やまがたすみこ歌 教科書に掲載され、学校の教材として全国へ普及する
皆さん-★水色のワルツ...昭和25年二葉あき子歌 藤浦 洸詩と相まって切ない女心を美しいメロディーで綴る
Mさん-★希望のささやき...女性二重合唱曲として作られワルツのリズムと美しい旋律に女性合唱団の愛唱歌
皆さん-★街の灯り...阿久悠詩 浜圭介曲 時間ですよ(第3シリーズ) 挿入歌 1973年発売の堺正章のシングル
S氏-★この街で...おばあちゃんになりたい!`をコンセプトに新井満詩 三宮麻由子曲の合作で制作された
皆さん-★夜明けの歌...私たちに明日への労働の意欲と希望を与えてくれた歌です 岩谷時子・いずみたく
O氏-★白い花の咲く頃...岡本敦郎歌一斉を風靡した名曲、昭和25年NHKのラジオ歌謡として紹介 紅白
H氏-★オーシャンゼリゼ...原題はウォータール・ロード1968年にロックミュージックとして発表された
Tさん-★ローレライ...日本では明治42年女性唱歌掲載された、後に近藤朔風訳詩で改めて発表された。
Iさん-★月の沙漠...広い砂漠を一筋に 二人はどこへ行くのでしょう・・加藤まさを詩 静岡県現藤枝の海岸がモデル
T氏-★Love And Pease...きむらいずみ詩曲 人々の平和への思い イラク戦争反対の思いが込み上げた
Bさん-★陽気に生きようこの人生をさ...元気を出して前を向いて生きて行きましょうと呼びかけています
Y氏-★花(すべての人の心に花を)...泣きなさい笑いなさい いつの日かいつの日か 花を咲・・喜名昌吉&チャンプルーズ
皆さん-★マイ・ウェイ... 元歌のシャンソン題名は「Comme d”habitude」訳詩岩谷時子
ラスト曲-★アモール・モナムール・マイラブ...今宵二人で愛を語ろう恋人よ アモール・モナムール・マイラブ・・・
有難うございました。雨はまだ降っていますので、傘のご準備をお願いします。 たかピー
次回Aは3月31日(第5日曜日)です。お待ちしていま〜す ✋✋