ようこそ歌ごえサロンへ!歌ごえメンバーの「仲間の輪」ブログパートU

2023年08月20日

歌声サロン in 一心寺8月@

花火U.jpg 8月20日(日曜日)午後1:30〜 南会所 たなばた.jpg

  今日は大安吉日  交通信号設置記念日です、1931年 東京・銀座や京橋などの交差点に、日本初の3色
灯の自動交通信号機が設置されました。先週は台風7号が近畿縦断で不安に過ごしましたが、大きな爪痕を
残して去りました。お盆の最中で移動された方々は、集中豪雨で空路・鉄道・道路と足止めになり大変な
思いをされましたね! 皆様はいかがでしたか? 明日も猛暑日になる所が多く、大阪で37℃など、危険な
暑さの続く所もありそうです。熱中症にお気をつけ下さい。約50日振りの一心寺歌声ですが、お元気なお
顔でご参加頂き有難うございます。緑さんのピアノでオープニング演奏「とても大きな月だから」・・
                        一心寺歌声8月@がスタートします 👊Let's Go!!
                     たなばたU.jpg《1ステージ》  坊がつる讃歌.jpg
こんにちは、夏休みで歌声お休みでした。今月はお月見が2回で、月末はビックなブルームーンです。22
日は伝統的七夕(旧七夕です、7月7日とともに星や宇宙に思いを馳せたい一日です。では歌いましょう...fp
四季の歌...夏を愛する人は心強き人 岩を砕く波のような僕の父親・・荒木とよひさ詩曲 芹 洋子歌 日本の歌百選。
谷間の灯...アメリカ民謡 訳詩西原武三  1932年アメリカ人 j・ライオンズ、S・C・ハート詩曲
Oさん-青葉城恋唄...七夕の飾りは揺れて 想い出は・・星間船一詩 さとう宗幸曲 昭和53年FMリクエストアワー
皆さん-浜千鳥...鹿島鳴秋詩 自分が編集局長をしている雑誌 少女号 大正9年11月号に発表 弘田龍太郎曲
S/N/K氏-河は呼んでいる...1958年フランス同名の映画の主題歌として発表されました NHKみんなのうた 
K氏-スリコ...グルジアの歌で私たちには一番なじみ深い歌 この歌は反戦歌として世界中に歌い継がれる。 
Aさん-野に咲く花のように...山下 清14年に渡る放浪の旅をドラマ化した裸の大将放浪記の主題歌1983年
M氏-坊がつる讃歌...登山やハイキングで多くの愛好家が来 登山の訓練で来ていた広島大学山岳部で歌う。
Bさん-そんな町を...北川てつ曲 常にお年寄りや障害を持たれた方達の立場に立たれ心優しい歌曲を作る
Y氏-ステンカラージン...ロシア民謡らしく 勇壮で力強い男女を問わず好まれている歌の一つです。
U氏-カプリ島...去りにし恋の日よ・・イタリア西南部にある観光地 ナポリの港から観光船に乗りカプリ島へ
CIMG5552.JPG CIMG5554.JPG CIMG5555.JPG CIMG5556.JPG CIMG5557.JPG
                     アイスクリーム(女の子).jpg《2ステージ》アイスクリーム(男の子).jpg
H氏-アイスクリームのうた...現代の子供が食べられる幸せを歌った曲 冷たさ・甘さ・旨さを音楽隊で表現
M氏-月見草...夕霧こめし草山に ほのかに咲きぬ黄なる花 都の友とこぞの夏 たおり暮らしし・・文部省唱歌 長谷川良夫曲
Y氏-街の灯り...そばに誰かいないと沈みそうな・・堺正章歌 阿久悠詩 浜圭介曲 時間ですよ(第3シリーズ) 挿入歌 
N/T氏-戦争を知らない子供たち...1970年に発表された北山修詩 杉田二郎曲の楽曲 ジローズ 映画主題歌
K氏-時計台の鐘...大正12年高階哲夫27歳の時に作詞作曲 時計台の歴史と結びついて 札幌市民の心の歌。
K氏-海女の子ども...波をくぐりつ藻をわけつ 母がえものをあさる間に 子どもは舟の揺り籠に・・由木 康詩 津川主一曲
Y氏-この街で...新井満 三宮麻由子曲「恋し、結婚し、母になったこの街で、おばあちゃんになりたい!」
T氏-アンジェラスの鐘...梅原司平曲は 1971年頃から 歌声喫茶 赤とんぼを開店、音楽活動を始めました。 
Fさん-芭蕉布...昭和43年NHKの「名曲アルバム」で放送され一挙に全国の人が知るところとなりました。
Bさん-涙そうそう...森山良子とビギンのメンバーがライブで出会い意気投合 沖縄の歌を依頼し誕生した。
T氏-長崎の鐘...昭和24年発表 多くの日本人に愛唱された日本の歌謡史に燦然と輝く名曲の一つです。           
Aさん-水色のワルツ...高木東六曲は102歳で亡くなる2006年8月25日直前までヘビースモーカーだった。  
Bさん-ヘッドライト・テールライト...NHKのドキュメンタリー番組プロジェクトX  エンディング曲
CIMG5558.JPG CIMG5560.JPG CIMG5563.JPG CIMG5565.JPG CIMG5566.JPG
                    ひよこ.png《3ステージ》高校野球.jpg
M氏-高原の宿...都思えば日暮れの星も 胸にしみるよ眼にしみる ああ高原の旅・・昭和30年 高橋掬太郎詩 林伊佐緒曲
K氏-夕方のおかあさん...カナカナぜみが遠くで鳴いた ひよこの母さん裏木戸あけて・・サトウハチロー詩 中田喜直曲
O/U氏-私の愛した街...アイルランド抵抗歌 訳詩平井則之・横井久美子 心打つ歌詞とメロディー素敵な歌
Bさん-青春...1972年門倉さとしがうたごえ新聞に詩を発表 創作を呼びかけ じぬしみきおメロデイー決定
M氏-知床旅情...2009年11月10日永眠された森繁久弥さんの作詞・作曲と言う事はご存知のとおりです。
H氏-オールド・ブラック・ジョウ...スティーブン・フォスター詩曲 緒園涼子訳詩 黒人ジョーの為に作る
T/Y氏-Love and Peace...イラクへの戦争に反対する世界の人々の思いが胸にこみ上げてこの歌を作る。
Y氏-あなたが夜明けをつげる子供たち...笠木 透詩 溢れるような子供たちへの愛 素晴らしい明るい未来と
皆さん-栄冠は君に輝く...高校球児の甲子園球場 毎年8月に行われる高校野球歌 加賀大介詩 古関裕而曲
K氏-海に来たれ...イタリア民謡 訳詩薩摩 忠  ナポリの海に舟を浮かべ恋しい女性に捧げる恋歌です。
皆さん-山の人気者...アメリカ人のサロニー曲 日本は1933年中野忠晴とコロンビア・リズムでヒット!
ご一緒に-ロマンス...パリ君こそ我が心の友よ 喜びも憂いも君とともに・・ジュリエット・グレコ歌  訳詩菅美紗緒
ラスト曲-アモール・モナムール・マイラブ...想いを込めて君よべば この胸にあふれる生命・・・マルゴーニ曲
CIMG5567.JPG CIMG5568.JPG CIMG5572.JPG CIMG5578.JPG CIMG5584.JPG

  有難うございました。外はとても暑いですので、喉を潤して帽子・日傘をお忘れなく!!
次回は 来週 27日(第4日曜日)と続きますが、ご一緒に沢山の歌を歌いましょう。
  本日は有難うございました。また来週お待ちしています。✋✋     たかピー

9_123.jpg 9_123.jpg 9_123.jpg 9_123.jpg
posted by たかピー at 21:53| Comment(0) | 一心寺歌声日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: