今日も朝から快晴☀です! 沖縄と奄美地方が5月13日に梅雨入りしたと発表がありましたが、関西は昨年は4日で今年の予想は7日頃と言われています、鬱陶しい梅雨がもうすぐですね💤! 一心寺では、平成19年から28年迄に納められた22万体の諸霊が阿弥陀仏如来のお姿に塗りこめられ「お骨佛」として生まれ変わりました。本堂正面にお祀りされて6月1日から30日まで「境内出開帳」として自由にご参拝出来ますので、今日は朝から本当に大勢の参拝者で通行規制がされ大混雑しています。 ジャカランダも開花、三千佛堂前が咲き始めたそうで一週間後位が満開でしょうか? スポーツでは、テニスの全仏オープンや世界卓球ミックスダブルス戦で石川&吉村組が48年振り涙の世界一になりました。 まだまだ日本の活躍に目が離せませんね! さてさて先週の日曜日に続いて中一週間での一心寺歌声ですが、今日も大勢の方がお出かけ下さいました、皆さん有難うございます。楽しんで下さいね! ピアノのオープニング曲「すずらん」..... ある夏の夜静かな森を ひとり歩くとき いずこともなく漂うその香・・・ ロシア民謡の演奏から 一心寺歌声6月@がスタートします!GO!GO!GO!
こんにちは、今日6月4日は一年前までは「虫歯予防デー」でしたが、最近は4日〜1週間は「歯と口の健康週間」に変わりました。口は健康に繋がると言えます、それには歌が一番!我々も健康の為に歌って頑張りましょう。早速この歌からです.....(fp)
★夏の思い出.....夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬野の旅よ・・・尾瀬 至仏山のふもとに広がる湿原のところどころに咲く水芭蕉は全体の景色とあいまってとても美しいもので、一度行かれた江間章子は忘れられない景色だったのでしょうね!
★すずらん.....ロシア民謡、この辺りは終りですが、吉田さんのお家がある長野県蓼科は「すずらん祭り」の真っ只中だそうです。
★小さいぐみの木.....原詩はナナカマドが正しい訳、ばら科の7〜10mの高さになる落葉樹で白い可憐な花を咲かせて美しい。
トップはN氏です・・・★谷間の灯.....たそがれに我家の灯 窓にうつりしとき・・・ アメリカ民謡 実は比較的新しいカントリーソング。
U氏からは・・・★月見草の花.....月見草は江戸時代にメキシコから渡来した観賞用の花で、多くはマツヨイグサとの事です。
春のうららです、皆さんご一緒に・・・★花.....曲:滝廉太郎21歳の時に四季と題された組曲の春の歌で作られました。
皆さんご一緒に・・・★ドレミの歌.....ペギー葉山は苦心の末 今のような歌詞を作られた、大人も子供も歌えるとっても楽しい歌。
1年振りに復活のK氏どうぞ・・・★奥様お手をどうぞ..... コンチネンタルタンゴ曲 1968年紅白歌合戦で菅原洋一が歌う。
皆さん前でどうぞ・・・★アメージング・グレイス.....人間一人一人が環境や人類愛をもう一度取り返す社会を作ると山ノ木竹志訳。
可愛い童謡です・・・★われは海の子.....明治43年「尋常小学校読本唱歌」掲載 7番まで歌い継がれたが、大戦後3番迄に!
Fさん・Kさん仲良しコンビです・・・★白い花の咲く頃.....昭和25年NHKラジオ歌謡 岡本敦郎の歌唱で一斉を風靡した名曲。
Aさん・Kさんどうぞ・・・★心の窓に灯を..... 叙情歌のような歌は歳末助け合い運動の中で生まれ、教科書にも採用され女性合唱団にも好まれる歌となっています。昭和34年に「ザ・ピーナッツ」が歌いました。ホラ 希望がほのぼのわくでしょう・・・
T氏とお友達から・・・★毬藻の歌.....不思議な生物ですね、なぜこんな形?詳しいことは不明で大きいものは直径30cmにも!
🚩皆んなで歌いましょう、女性の方どうぞ・・・★この広い野原いっぱい.....森山良子は銀座の画廊で偶然買ったスケッチブックの表紙に印刷されていた短い詩を見て閃き、30分ほどで出来た曲です。女性コーラスとっても綺麗な歌声でどうも有難う!
🚩次は男性の皆さん宜しく・・・★青葉城恋歌.....広瀬川流れる岸辺・・・ 青葉城と仙台の町を歌った恋の歌を1目見て「さとう宗幸」 ”これはいける” と思い、何箇所か詩を書き換え曲をつけました。 男性も本当に素敵に頑張って有難うございました。
Fさん・Kさん宜しく・・・★蛍.....蛍の宿は川ばたやなぎ やなぎおぼろに夕闇よせて 川のメダカが夢みる頃は ホホ蛍が灯をともす・・・
Iさんと皆さんで・・・★花は咲く.....2012年に発表されたチャリティーソング NHK東日本大震災支援のテーマソング。
お好きな方前でどうぞ・・・★広い河の岸辺.....スコットランド民謡 八木倫明訳詩 NHK朝の連続テレビ説「花子とアン」の中で、主人公花子が通っていた女学院の教師 ・スコット先生が、又「マッサン」では主人公のエリーが故郷を想いながら口ずさんでいた。
N氏宜しく・・・★季節の中で.....松山千春曲 山口百え恵・三浦友和共演のグルコアーモンドチョコレートのCMソングに起用された。また、1979年春開催の第51回選抜高校野球大会の入場行進曲にも採用された。この楽曲は曲先行で後から詩が出来た。
Yさんからです・・・★霜月の午後.....林 学曲 亡くなった認知症の奥さんを介護する林さんに石黒真知子が詞を寄せて作られた。
岸洋子・倍賞千恵子が歌う・・・★海よ教えて.....岸洋子「恋心」のB面、昭和54年歌とナレーションで綴る倍賞千恵子海の詩収録
Y氏&仲間達です・・・★街の灯り.....歌:堺 正章 1973年発売され同年の第24回NHK 紅白歌合戦で歌う。
覚えたいと女性の方から・・・★富士山.....新井満曲 四季折々の富士山の姿を人生に織り込むことで、富士山と人生の四季が重なった究極の人生応援歌が生まれた。世界文化遺産に登録されたことで、ビッグな人にと森進一が抜擢された。初代三波春夫
覚えて下さい・・・★みんながみんな英雄.....「藁の中の七面鳥」をアレンジ、AIが出産後初レコーディングで歌い上げた楽曲です。速い曲ですが、口は消化器官の入り口で大事なところですので口を開いて歌うことは本当に健康に良いですヨ〜 どうぞ!
ご一緒にどうぞ・・・★哀しみのソレアード.....イタリアの音楽グループ「ダニエル・センタクルツ・アンサンブル」インストルメンタル。原題は「ソレアード(SOLEADO)」。「ソレアード」とはスペイン語で「日だまり、日当たりの良い場所」という意味。
Iさんソロで宜しく・・・★星よお前は.....荒木栄曲は三井鉱山三池製作所の機械組立工で、主に労働歌作るソングライター。
T氏とお隣さんもどうぞ・・・★ニコライの鐘.....藤山一郎と古関裕而の合作芸術作品。昭和30年第6回紅白歌合戦でトリで歌う。
Mさん・N氏どうぞ・・・★涙そうそう.....森山良子詩とビギンのメンバーがライブで出会い意気投合、その時ビギンに沖縄の曲を作って欲しいと依頼したのがこの歌の誕生。しばらくして送られてきたデモテープに「涙そうそう」と曲名が付けられていた。
Nさんとお友達です・・・★夏は来ぬ.....日本の歌曲 佐佐木信綱は古典文学の研究や註釈、和歌の創作・ 研究に功績を残した。
Uさんと仲良しさん・・・★花嫁人形.....きんらんどんすの帯しめながら 花嫁ごりょうは何故泣くのだろ・・・大正12年発表の抒情歌。
Tさんから・・・★カプリ島.....素敵な女性に出会い恋を、島で出会って別れたあの人はどうしているのかな〜今も思って歌う。
T氏とお友達どうぞ・・・★とうだいもり.....イギリス民謡 昭和22年文部省唱歌「五年生の音楽」に掲載されました。
U氏からです・・・★百姓娘.....ルーマニア民謡 お酒を飲んで結婚の祝いの場面を歌っている楽しくて賑やかな歌です。
N氏と皆さんどうぞ・・・★地上の星.....中島みゆき曲 NHK総合テレビ「プロジェクトX〜挑戦者たち」の主題歌として作られた。
Iさん&仲間達で・・・★月桃..... 沖縄戦が終結した6月23日は「慰霊の日」各地で慰霊祭が行われます。5月〜6月に花が咲く。
ラスト曲です・・・★アモール・モナムール・マイラブ.....こよい二人で 愛をかたろう恋人よ アモール モナムール マイラブ・・・
(長野県 すずらん祭り)
皆さん 有難うございました。そしてお疲れ様でした。
次回は25日(第4日曜日)です! \(^O^)/ たかピー
梅雨に入っていると思いますが、雨が降っても是非お出で下さい、お待ちしています✋