昨日は北日本〜日本海側は爆弾低気圧で大荒れの予報でしたが、今日は回復した様です。 大阪は穏やかな秋晴れの様に快晴☀で暖か日和です。 今日は待ちに待った住吉区と住之江区合同の歌声喫茶「第一回目」の開催日です。視覚障害の方々の点字歌集や拡大文字の歌集の製作や会場準備などなど、役員様方は本当に大変だった事とお察し致します。素敵な歌集に仕上がり、お天気にも恵まれていよいよ本日開催の運びとなりました。 皆さん笑顔で付き添いの方に手を添えられて次々と会場の会議室にお越し下さっています。 今日はお招き頂きまして有難うございます。大きな声で歌って楽しんで下さいね🎶
住之江区の会長様より開会のご挨拶と、私達のご紹介から.....
💕 長居歌声喫茶 第一回目がスタートします 💕
皆さんこんにちは!先程ご紹頂きました三人で、生ピアノ伴奏で楽しい時間を過ごしたいと思います。歌集は全72曲ですが、今日の時間では半分しか歌えません、早目にリクエストを仰って下さい。では先ずこの歌からスタートしましょう.....(深海)
◇青い山脈.....若く明るい歌声に 雪崩は消える花も咲く・・・藤山一郎・奈良光枝のデュエットで発売し大評判となる。
◇憧れのハワイ航路.....晴れた空そよぐ風 港出船のドラの音愉し・・・昭和23年夏、岡 晴夫の歌が町中に流れました。
◇あざみの歌.....山には山の愁いあり 海には海の・・・リクエスト第一番!お席から素敵な歌声が届きます。NHKラジオ歌謡
◇高原列車は行く.....汽車の窓からハンケチ振れば 牧場の乙女が・・・昭和27年詩:丘 灯至夫・曲:古関裕而・歌:岡本敦郎
◇高校三年生.....泣いた日もある恨んだことも 思い出すだろ懐かしく・・・爽やかな歌声で一斉を風靡したのは舟木一夫。
◇琵琶湖周航の歌.....波の間に間に漂えば 赤い泊まり火・・・元気一杯マイクの前で歌って下さって有難うございました。
◇いつでも夢を.....星よりひそかに雨より優しく あの娘はいつも・・・昭和37年橋 幸夫・吉永小百合のデュエットで大ヒット!
◇山小屋の灯.....黄昏のともしびは ほのかに灯りて・・・詩曲:米山正夫 コロンビアレコードの専属作曲家。
◇四季の歌.....春を愛する人は心清き人 ・・・歌:芹洋子 詩・曲:荒木とよひさ 日大芸術学部在学中から音楽活動を始める。
◇寒い朝.....北風吹きぬく寒い朝も 心ひとつで・・・昭和37年石坂洋次郎原作「寒い朝」映画化「赤い蕾と白い花」の主題歌。
◇里の秋.....静かな静かな里の秋 おせどに木の実の・・・女性の方が前で頑張って下さいました。有難うございました。
◇明日があるさ.....いつもの駅でいつも会う・・・ストーカーではありません(笑) 淡い初恋、青春ですね!
◇大きな古時計.....大きなのっぽの古時計・・・70年以上前にミミー宮島がシンデレラをモチーフにした歌詞で歌っている。
◇北国の春.....雪解けせせらぎ丸木橋・・・厳しい都会で暮らす人々に共感を持って迎えられミリオンセラーとなりました。
◇下町の太陽.....下町の空に輝く太陽は・・・1963年に松竹で制作された映画作品。山田洋次 監督の2作目の作品。
◇小さい秋みつけた.....誰かさんが誰かさんが見つけた・・・女性の素敵な歌声です、どうも有難うございました。
◇瀬戸の花嫁.....瀬戸は日暮れて夕波小波・・・花嫁さん前にどうぞ(笑) とっても綺麗なソプラノで有難うございました。
◇冬景色.....さぎり消ゆる湊江の 舟に白し・・・小学唱歌です、皆さんはついこの前でしたね!覚えておられますか?
◇冬の夜.....囲炉裏の端に縄なう父は 過ぎし昔の・・・明治45年「尋常小学校唱歌」の第三学年用に掲載されました。
◇雪山讃歌.....雪よ岩よわれらが宿りおれた ちゃ町には住めない・・・アメリカ民謡 訳詞:西堀栄三郎 歌:ダークダックス
◇椰子の実.....思いやる八重の汐々 いずれの日にか国に帰らん・・・作詞:島崎藤村 伊良子岬の恋路ケ浜高台に歌碑。
◇白い花の咲く頃.....白い花が咲いてた 故郷の・・・昭和25年NHKラジオ歌謡 岡本敦郎の歌唱で一斉を風靡。
◇翼を下さい.....この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ・・・歌:フォークグループ赤い鳥 可愛い女性の方です有難う。
◇ビリーブ.....いま未来の扉をあける時・・・男性が「歌います」と、とてもお元気に手を上げて前で歌って下さいました。
◇ジングルベル.....雪をけり星影の道 そりは行く丘を越えて・・・2回繰り返し、楽しさと清らかさを併せ持っているメロデー
◇諸人こぞりて.....この世の闇路を照らし賜もう 妙なる光の主はきませり・・・讃美歌112番諸々の人が争うように集まるの意
◇きよしこの夜.....きよしこの夜星は光り 救いの御子は・・・ドイツ語:Stille Nacht 讃美歌/クリスマスキャロル
◇見上げてごらん夜の星を.....手をつなごう僕と 追いかけよう夢を・・・詩:永六輔 音楽:いずみたくのミュージカル。
◇雪の降る町を.....遠い国から落ちてくるこの思い出を・・・短時間で作られたが多くの人に明日への夢と希望を持たす歌。
◇想い出のアルバム.....一年中を想い出してごらん あんな事こんな事・・・詩:増子としは宮城県出身のクリスチャン
◇ふるさと.....女性です、早くからリクエストされていましたがトリになってスミマセン!大きな声で有難うございました。
兎追いし彼の山 小鮒釣りし彼の川 夢は今もめぐりて 忘れがたきふるさと・・・
あっと言う間にお別れの時間が来てしまいました。
本日は有難うございました、またこんな機会が有りましたら、どうぞ宜しくお願い致します.....(深海)
閉会のご挨拶・・・住吉区の会長様より.....皆さんお疲れ様でした。合同の歌声で初めての試みでしたが85名のご参加を頂き
本当に有難うございました。 歌集は次回まで大切にお持ち下さるか、ガイドヘルパーさんに預けて下さい。